柿ジャムの作り方。

保存食。

甘柿が沢山収穫できたので、柿ジャムを作ってみました。柿ジャムは、今まであまり作ったことなかったのだけど、今回作ってみたら想像以上に美味しくてビツクリでした。ジャ ...

ローゼルの塩漬けの作り方。

保存食。

ローゼルがたくさん収穫できたので、ローゼルの塩漬けを作ってみました。ローゼルの塩漬けに使う材料は、ローゼルと塩のみで、手軽に簡単に作れます。出来上がったローゼル ...

ローゼルジャムの作り方。

保存食。

ローゼルが沢山収穫できたので、ローゼルジャムを作ってみました。少し酸味があって、赤紫色がとても綺麗なローゼルジャム。ハイビスカスティーが有名なローゼルですが、ジ ...

簡単、温泉卵の作り方

温度も計らず、放置で簡単にできる温泉卵の作り方をご紹介します。300羽程度の小さな卵屋さんが教える温泉卵の作り方です。温泉卵は、消化や吸収にも良くて、その上美味 ...

自給自足の生活。

自給自足の色々。

自給自足の暮らしを志して、早や8年目。実際にやってみて感じた事のアレやコレをお伝えできればなと思います。一自給農家の経験談ですが、これから、田舎で自給暮らし始め ...

コウジタケ

自給自足の色々。

庭の栗の木の下に美味しそうなキノコが生えてきたので、収穫してよく調べてみました。特徴をよく確認して同定していくとコウジタケとういうキノコで食用という事が判明。思 ...

12月の自給自足。

自給自足の12月。

12月は、大豆やジャガイモを収穫したり、寒い冬を迎えるための準備や新年を迎えるための準備など、何気に忙しい季節だったりもします。また芋類などの寒さに弱い収穫物は ...

11月の自給自足

自給自足の12月。

11月は、エンドウなどの豆類を播種、根菜類の収穫、小麦の播種、干し柿や柿酢などの保存食づくり、などをしています。また、本格的な寒さが来る12月までに、寒さに弱い ...

10月の自給自足、クサギの写真。

自給自足の12月。

クサギの実。 10月の自給自足の作業をまとめてみました。稲刈り、サツマイモや落花生の収穫、栗や柿の収穫と秋の実りが感じ取れる季節です。また10月になると晴れの日 ...

ローゼルを使ったハイビスカスティ。ー

10月から11月にかけて、ローゼルの実を収穫して、ハイビスカスティーを作ってみました。ハイビスカスティーは赤色が綺麗なハーブティーの一つ。酸味があって、さわやか ...