稲架掛けのやり方

無農薬のお米作り。

お米を収穫した後に、稲架掛けを作って自然乾燥させているのですが、より倒れにくいやり方を模索してみました。というのも、今年は豪快に稲架掛け倒してしまったのでした。 ...

クボタバインダーRB30

無農薬のお米作り。

クボタバインダーRB30 稲刈りと同時に結束をこなしてくれる便利なバインダーですが、年に一回使うだけの事なので、紐の通し方がついつい忘れがちになってしまいます。 ...

田んぼの線引き器を自作

無農薬のお米作り。

手植え田んぼ用の線引き器を自作してみました。トンボ状の道具を作り、等間隔に竹の棒を取り付けただけのシンプルな線引き器となっております。線引き器があると、等間隔に ...

青米食べてみた。

無農薬のお米作り。

自分でお米の栽培を始めて、6年目の2020年はお米作り大失敗。お米の出来が悪く、収量も半減した上に、青米も多く酷いものでした><こりゃあ、お米もあんまり美味しく ...

ワラカッター。

無農薬のお米作り。

ハサがけして、天日乾燥させていたお米の脱穀が終わった後の稲わらを片付けるために、動力付きのワラカッターを使って細かく裁断していきます。細かく裁断しておくと、藁の ...

田んぼの除草機。

無農薬のお米作り。

無農薬栽培で、お米を作っていると除草剤を使わないので、自然と田んぼに雑草が生えてきます。そんな無農薬田んぼの草対策の一つに、除草機を使う方法があります。今回はそ ...

ヒエと稲の見分け方。

無農薬のお米作り。

昔ながらの苗代で田植え前に苗取りをしていると、お米の苗の中にヒエが混ざっていることがよくあります。これを気づかずに田植えをすると知らない間にヒエを植えるはめに> ...

無農薬の田んぼは、生態系豊かで生き物がいっぱい。

無農薬のお米作り。

無農薬栽培で、毎年お米作りをしています。農薬、除草剤、消毒、化学肥料を使わない無農薬の田んぼでは、自然と生態系が豊かになって、生き物が沢山でてきてくれます♪カブ ...

昔ながらのお米作り。

無農薬のお米作り。

自給自足生活2年目の2015年、念願のお米作りに初挑戦しました。苗代を作って、苗を手植え、収穫は手刈り、ハサがけ乾燥と昔ながらのシンプルな農法で栽培していきます ...

陸稲の穂

無農薬のお米作り。

2015年、ハッピーヒル米を使って、陸稲の栽培に挑戦してみました。陸稲とは水田ではなく、畑で水を張らずに育てていきます。5aくらいの広さで、実験的に色んなパター ...