12月の自給自足~作業のまとめ~
12月は、大豆やジャガイモを収穫したり、寒い冬を迎えるための準備や新年を迎えるための準備など、何気に忙しい季節だったりもします。また芋類などの寒さに弱い収穫物は ...
11月の自給自足~作業のまとめ~
11月は、エンドウなどの豆類を播種、根菜類の収穫、小麦の播種、干し柿や柿酢などの保存食づくり、などをしています。また、本格的な寒さが来る12月までに、寒さに弱い ...
10月の自給自足~作業のまとめ~
9月の自給自足~作業のまとめ~
夏の暑さも和らぎ始める9月は、秋蒔き野菜の播種が本格的に始まってきます。アブラナ科を中心に様々な野菜が播種できます。そんな9月の自給自足の作業の様子をまとめてみ ...
8月の自給自足~作業のまとめ~
7月の自給自足~作業のまとめ~
7月の自給自足の作業の様子をまとめてみました。7月は、夏野菜が沢山穫れ始め、色とりどりの野菜が収穫でき食が豊かになる月です。6月に引き続き、雨の多い時期となるの ...
6月の自給自足~作業のまとめ~
5月の自給自足~作業のまとめ~
4月の自給自足~作業のまとめ~
3月の自給自足~作業のまとめ~