和菓子の栗きんとんの作り方

秋に栗がたくさん収穫できたので、栗きんとんを作ってみました。和菓子の栗きんとんに使う材料は、砂糖、塩、栗だけと至ってシンプルな材料で作れます。シンプルゆえに、栗 ...

紫蘇の塩漬け

保存食。

しその実の塩漬けを作ってみました。しその実を収穫したら下処理して、さっと湯がいて塩を振ります。それだけで、その日のうちに美味しいしその塩漬けが出来上がります。し ...

イチジクジャムの作り方

保存食。

イチジクが沢山収穫できたので、イチジクジャムを作ってみました。今回、氷砂糖を使って、綺麗なピンク色に仕上げていきます。イチジクジャムは、ペクチンが多く含まれトロ ...

赤紫蘇ジュースの作り方

保存食。

赤紫蘇ジュースは赤色が鮮やかで、赤紫蘇の爽やかな香りがサッパリと飲みやすく、夏の暑い時期などに重宝します。また、レモン果汁を効かせて、レモンの香りをプラスしたの ...

カラシナの種でマスタードを作る

保存食。

自分で育てたカラシナの一種である高菜の種を使って、自家製マスタードを作ってみました。自家製マスタードとは思えない出来で、とても美味しく出来上がりました。作り方は ...

ゆずジャムの作り方

保存食。

柚子の皮を使った後に残った柚子の果汁や薄皮を利用して、ゆずジャムを作ってみました。柚子の皮を使わないので、皮の苦みを抜く茹でこぼしなどの下処理の手間もなく、簡単 ...

味噌ゆべしの作り方

保存食。

今年は柚子がたくさん収穫できたので、昔ながらのゆべしを作ってみました。和菓子のゆべしではなく、珍味とされる方のゆべしです。このゆべしとは、古来から日本に伝わる保 ...

ハヤトウリの粕漬け

保存食。

ハヤトウリが沢山収穫できたので、粕漬けを作ってみました。今回、初めての粕漬け作りですが、色々と下調べをしたりして作り方を工夫してみました。少しでも参考にしていた ...

干し芋の作り方

保存食。

サツマイモが沢山収穫できた時は、干し芋に加工しています。干し芋の作り方は、至ってシンプルで、蒸して、皮むいて、スライスして、天日干しすればOK。ちょっとしたコツ ...

もみ殻の入手方法。

自給自足の色々。

自給農家をしているといろんな場面で役に立つもみ殻。鶏の飼料に混ぜたり、産卵箱に敷いたり、ニンジンの覆土に使ったりと何気に重宝しています。今回は、そんなもみ殻を入 ...