【DIY】自転車のサドル張替えに挑戦する!!
愛用している自転車(マウンテンバイク)のサドルがひび割れてかなり破れてきたので、DIYで張替え修理をしてみました。一素人のDIYの様子ですが、少しでも参考にして ...
【DIY】鍋の取っ手を交換修理する~自然木を使って、カッコよく仕上げる~
行平鍋の取っ手が、老朽化によりグラグラになってきたので、DIYで取っ手を交換修理してみようと思います。今回、使う取っ手は自然木を利用してみました。鍋の取っ手の交 ...
軽トラの折れたアンテナの交換方法~ホンダアクティHA9~
軽トラのアンテナが折れたので、DIYで交換修理をしてみました。車種は、ホンダアクティHA9です。一素人のDIYによる軽トラのアンテナ交換方法ですが、少しでも参考 ...
【五右衛門風呂】排水栓の水漏れを修理する
五右衛門風呂の排水栓からの水漏れをDIYで修理してみました。 一素人の修理作業の様子ですが、少しでも参考にしていただけたら幸いです。 五右衛門風呂の排水栓を修理 ...
自作の塩ビ管太陽熱温水器②~老朽化をメンテナンス&バージョンアップ~
2018年に自作した塩ビ管太陽熱温水器でしたが、5年の歳月がたち各所に老朽化が見られてきたので、一度メンテナンスする事にしました。具体的には、ビニールの張替えや ...
ウエストポーチの差し込みバックルを交換修理する
普段使っているウエストポーチ(正確には、ランバーパックと呼ばれるタイプの物)のバックルが壊れてしまったので、DIYで交換修理してみました。 やってみたら差し込み ...
【DIY】手押しポンプ(ガチャポンプ)の弁を作る
以前DIYで、掘った井戸の手押しポンプですが、老朽化で中の弁が壊れてしまい水を全然くみ上げる事ができなくなりました。この弁をDIYで、作って補修修理してみたいと ...
【超簡単】高キビの穂を使って、ミニ箒(ほうき)を作る
以前高キビを収穫した際に、とっておいた脱穀後の穂を使って、ミニ箒(ほうき)を作ってみました。DIYで作って自分で使うようなので、簡単な作り方で箒として使えたら十 ...
【DIY】ボロボロになった木製引き戸を修理する
ボロボロになった木製引き戸をDIYで修理してみました。我が家の引き戸は、半野外の所に設置していて、わずかに雨がしけ込むことがあるので、ベニヤ板の部分が老朽化でボ ...
稲刈り機バインダーのタイヤ交換【DIY】
稲刈りの時に、刈り取りと同時に結束をしてくれるバインダーという機械。今回そのバインダーのタイヤがパンクしてしまったので、DIYでタイヤの交換修理をしてみました。 ...
