自給自足ブログ2

自給自足の色々。

2021年で、自給自足的な生活を始めて、8年目となります。セルフビルドした3坪のタイニーハウスを拠点に、野菜やお米、卵など食の自給、ライフラインの水も井戸を掘っ ...

Gショックの電池交換。

修理。

G-SHOCKの電池交換を自分でやってみた時の様子を紹介します。G-SHOCKのDWM-100RXという型で、25年ほど前のモデルだと思われます。 電池が切れて ...

MA-1ファスナーのスライダー修理。

修理。

アルファ社のMA-1のファスナーのスライダーが壊れてしまったので、DIYで交換修理してみました。一素人の交換修理の様子ですが、少しでも何かのお役に立てれば、これ ...

ハーベスターのゴムクローラー

農機具のメンテナンス

ハーベスターのゴムクローラーが、経年劣化で至る所ひび割れてきたので、DIYで新しい物に交換してみました。一素人の作業の様子ですが、少しでも何かの参考にしていただ ...

スーパーカブのウインカーがつかない

バイクのメンテナンス

スーパーカブのウインカーが急につかなくなってしまいました。それで、原因を考えて、DIYで直してみました。一素人のDIYによる、スーパーカブのウインカー修理の様子 ...

ヤンマー管理機のオイル交換。

農機具のメンテナンス

ヤンマーの管理機をオイル交換した時の様子を紹介します。今回、エンジンオイルとギアオイルの両方を交換してみました。一素人のオイル交換の様子で参考になるかわかりませ ...

ハーベスターのオイル交換をする。

農機具のメンテナンス

今回ハーベスターのエンジンオイルの交換とギアオイルの交換をDIYでやってみました。一素人の作業の様子で、どれだけ参考になるかはわかりませんが、少しでも何かのお役 ...

ツルムラサキを種取りする。

種取り

ツルムラサキには紫茎系と緑茎系があり、それぞれ少し性質が違い、種取り、冬越しに向き不向きあるようです。そんなツルムラサキの種取りや冬越しする様子をまとめてみまし ...

柚子胡椒の作り方。

保存食。

鷹の爪の青唐辛子と柚子を使って、柚子胡椒を作ってみました。この柚子胡椒は、辛み強い唐辛子の『鷹の爪』と『柚子』の香りが混ざり合って、なんとも絶妙な旨味の辛み調味 ...

津市白山町の布引の滝

水の巻。

今回、三重県津市白山町垣内にある布引の滝へ行ってきました。布引の滝は、青山高原を流れる滝谷川の渓流にあり、総落差60mの連瀑。上から霧生滝、飛龍滝、大日滝の3つ ...

機械式ディスクブレーキのワイヤーを交換修理する。

修理。

マウンテンバイクの機械式ディスクブレーキのワイヤーが老朽化により、切れてしまったので交換修理する事にしました。自転車のブレーキワイヤーの交換は、やってみたら思い ...