出刃包丁の柄を交換修理した時の様子。

2024年2月3日

2017年5月。出刃包丁の柄が老朽化で朽ちてダメになったので、新しい柄を購入して交換しました。壊れたら新しいのを買うでなく、まず壊れたら、修理して直すのにまずはチャレンジするようにしています。そんな柄の交換修理の様子を紹介したいと思います。

出刃包丁の柄を修理。

出刃包丁の柄を修理。

出刃包丁は、鶏を捌く時なんかによく使っているのですが、老朽化でグラグラしてついには外れてしまいました。

前々からこのような症状はよくあって、釘や木っ端をクサビに打ち込んで、テープでぐるぐる巻きにしたりして騙し騙し使って今のですが、段々ひどくなってきて使えなくなってきたので、新しい柄を購入して、すげ替えることにしました。

中子のサビを落とす。

抜いてみると中子(柄の部分)がサビサビでしたので、ヤスリヤブラシでサビを落としてあげました。

出刃包丁を研ぐ。

新しい柄に変えるついでに、包丁をギンギンに研いであげました。

出刃包丁の柄をつける。

需要少なそうだから、ホームセンターで探すの難しそうだなと思い、柄は、アマゾンで、合いそうなものを探しまして、ピ、ピ、ピと注文。

出刃の刃が150mmだったので、150mm対応の物をチョイス。値段は600円(送料別)くらいでした。

出刃包丁の柄を購入。

流石アマゾンさん。注文した翌々日には、届きました。早っ。

柄のすげ替え方の説明を見ると、

『木柄の穴が小さい場合。刃身の差し込む部分を熱して木柄に差し込んでください』となっておりました。なるほど、ふむふむ。

出刃包丁の中子の部分を熱す。

ガスバーナーでファイヤーして十分熱してから、柄をはめ込んで、柄のお尻を金づちで叩いて入れ込んでいきます。

出刃包丁の柄の交換できた。

新品の出刃包丁のように生まれ変わりました♪まったく、グラつかず超使いやすい^^

出刃包丁の柄の交換修理完了なり。

だいたいこいういった修理はぶっつけ本番、初挑戦といった事が多いですが、やってみたら意外と簡単に直せてしまったりします。自分で直せれば、かかる費用は材料費だけだし、自分のスキルアップに^^


修理。

Posted by ろん