鍬の修理~折れた柄を修理していきます~

2022年2月6日

折れた鍬の柄を修理してみた時の様子を紹介します。農機具が壊れた時は、すぐに新しいのを買うのではなく、まず自分で直して使えないかチャレンジしてみましょう。やってみたら、意外と簡単に直せちゃったりします^^

鍬の柄を修理。

鍬の柄が折れる。

今回、この壊れた鍬は、ろん農園で使ってる物でなく、たまたま薪をもらいに伺っていた所の奥様が、鍬を壊してしまったときいて、修理してあげる事となりました。いつも薪を頂いているので、ギブ&テイク的精神。

釘を外す。

折れた鍬のアップ。

釘で、一本止まっているので、まずこれを外していきます。

鍬の釘を抜く。

くぎ抜きを使って、てこの原理で釘を抜いていきます。

鍬の釘が抜けた。

小さな釘で止められていました。

この釘は、後でまた使うので、なくさないようにとっておきます。

折れた柄の先。

そしたら、中に入ってる折れた柄の先を取り出します。

形状をよく見て、新たに柄を削っていく形をイメージ固めます。

もとあったように作ってあげたら、間違いないでしょう^^

柄を削る。

鍬の柄と小刀。

そしたら、小刀で折れた柄の長い方の先っちょを少しずつ削っていきます。

鍬の柄を小刀で削る。

こんな感じに。

柄をセット。

鍬に柄を金づちで叩いて入れる。

そしたら、最後に削って調整した柄をトンカチなんかを使って、叩き入れていきます。

鍬を地面に置いて、柄の頭から叩いてあげました。

鍬と柄を釘で止める。

仕上げに、とっておいた釘を止めてあげます。

鍬の柄の修理、完了。

鍬の柄の修理完了。

修理に、かかった時間は10分ちょっと(笑)

こういった農機具は、簡単な構造なので、やってみたら結構、簡単に直せることが多いです。壊れたら、新しいのを買うと前に、一度ダメもとでも、修理にチャレンジしてみることをお勧めします。

鍬の柄の修理、完成なり^^

修理。

Posted by ろん