北海道自転車(ママチャリ)1周旅⑥

北海道1周自転車旅。

今回は、北海道自転車(ママチャリ)1周の旅の16日目からの話。この旅は苫小牧から反時計回りに自転車のみで海岸線を回り、テント泊しながら、北海道1周を目指している ...

北海道自転車(ママチャリ)1周旅⑤

北海道1周自転車旅。

今回は、北海道自転車(ママチャリ)1周旅の13日目からの話。この旅は苫小牧から反時計回りに自転車のみで海岸線を回り、テント泊しながら、北海道1周を目指している。 ...

北海道自転車(ママチャリ)1周旅④

北海道1周自転車旅。

今回は、北海道自転車(ママチャリ)1周の旅の10日目からの話。この旅は苫小牧から反時計回りに自転車のみで海岸線を回り、テント泊しながら、北海道1周を目指している ...

北海道自転車(ママチャリ)1周旅③

北海道1周自転車旅。

今回は、北海道自転車(ママチャリ)1周の旅の7日目からの話。この旅は苫小牧から反時計回りに自転車のみで海岸線を回り、テント泊しながら、北海道1周を目指している。 ...

北海道1周旅、羅臼温泉野営場にて。

北海道1周自転車旅。

今回は、北海道自転車(ママチャリ)1周の旅の4日目からの話。この旅は苫小牧から反時計回りに自転車のみで海岸線を回り、テント泊しながら、北海道1周を目指している。 ...

北海道自転車(ママチャリ)1週旅の記録。

北海道1周自転車旅。

そうだ、北海道を海岸線に1周自転車で走って旅してみよう。ある時急に思い立ったのであった。時は、2011年7月。自転車旅というと、タイヤの細いロードバイクを思い浮 ...

スーパーカブのクラッチ調整。

バイクのメンテナンス

ホンダスーパーカブを始動する時のキックペダルが、少し滑り気味でエンジンがかかりにくい状態が続いていたので、自分でメンテナンスしてみました。素人によるDIYなので ...

自給自足お勧めの本12選。

自給自足の色々。

自給自足生活を実践して7年になる私が、自給自足に参考になるお勧めの本を12冊選びました。これらは、ガチに自給自足をおこないたいと考えた際に、参考になる教科書的な ...

夏ミョウガの収穫。

無農薬の野菜作り。

毎年、庭の片隅で栽培している夏ミョウガを収穫しています。ミョウガは、ポイントさえ押さえておけば簡単に栽培でき、簡単に収穫できます。そんなミョウガの栽培の様子や収 ...

らっきょうの収穫。

無農薬の野菜作り。

6月下旬から7月上旬辺りに、毎年らっきょうの収穫をおこなっています。そんならっきょうの収穫の様子や収穫のタイミング、また種球の保存法など意識してるポイントを交え ...